本文へスキップ

【他を圧倒!格安家庭教師改革】さくら家庭教師センターは福岡市及び福岡市近郊エリアに格安家庭教師の派遣事業を行っています

電話でのお問い合わせは0120-07-2468

資料請求はこちら

FAQfrequently asked questions

入会前と入会後のギャップをなくしたいと考えています。善良な企業としてコンプライアンスも大事にしており、営業担当者は「ビジネス実務法務検定」の資格を有しております。創業以来、「入会前と話が違う」といったご意見はありません。
「絶対志望校に合格します」「オール5も夢じゃありません」など、うまい話は行いません。適切な目標設定を行い、一人ひとりのお子様に合わせた現実的で具体的な対策をご提案し、1つずつ課題を解決していきます。

よくある質問

Q 毎週月曜に授業を受けていて、その月の月曜日が5回あった場合はどうなりますか?

A 授業料は授業を受けた分だけのお支払いになります。5回授業を受けた場合、5回分の料金が発生します。ちなみに授業料は後払いで、月末締めの翌々月27日(土日祝の場合は次の平日)払いです。ご予算の都合で月4回の受講希望であれば、担当講師にその旨をお伝えください。

また、お子様の体調不良などで結果的に月に3回しか授業を受けられなかった場合は3回分だけのご請求になります。


……………………………………………
Q 途中で授業の日数の追加や変更はできますか?

A (担当講師のスケジュールが合えば)変更は可能です。
しかし、講師も予定がありますので、病気、やむを得ない事情以外でのキャンセルや変更があまりにも多い場合は契約を解除させて頂く場合もございます。


……………………………………………
Q 先生の交代は可能ですか?

A 可能です。また交代にかかる費用は発生しません。しかし「ただなんとなく交代希望」など理由が曖昧だったり、それを解決できる次の先生がいない場合は交代の対応はできません。その場合はその時点で退会OKです。退会費はかかりません。当社は入会金、年会費は頂いておらず、退会ご希望の場合はどんな理由でも12時間前にお申し出頂けれ退会OKです。その場合は他の家庭教師会社や塾をご検討ください。


……………………………………………
Q 自習室はありますか?

A 自習室はありません。


……………………………………………
Q 家以外の喫茶店等で授業を受けることができますか?

A 原則、ご家庭以外での指導は対応しておりません。また、指導中は生徒起因のトラブルが起きないよう、保護者の方には監督者としての役割をお願いしております。


……………………………………………
Q 授業はリビングでも可能ですか?

A もちろんリビングでの指導は可能です。むしろ子ども部屋より保護者の方の視界に入るリビングでの指導をオススメしています。授業の様子などをご確認頂き状況を共有することで連携がとれやすくなります。


……………………………………………
Q 月基本料と指導料金と交通費相当額以外に必要なお金はありますか?

A 駐車場がない場合はコインパーキング代相当額を頂きます。
またご希望の方には、自由参加の勉強会やフクト実力テスト会を準備しています。

余談ですが、勉強会はかなりお得です。グループ授業(先生一人に対して生徒2〜4人)になりますが、3時間1000円、6時間3500円程度です。毎年、勉強会に毎回参加している生徒は数学偏差値40台が偏差値60以上に上がる事は珍しくありません。家庭教師だけでは味わえない経験ができます。


…………………………………………….
Q 他の家庭教師センターで、「何十万円もする教材が必要」と言われましたが、必要ですか?

A 必要ありません。
基本的にお子様がお持ちの教材を使用します。補うものが必要になったとしても、大手出版社が出しているものを書店で500円〜1500円程度で事前に家庭に承諾の上、ご購入頂く程度です。入試前には書店で志望校の過去問題(2000円〜3000円程度)を準備頂く事は多いです。


…………………………………………….
Q 講師によって指導料は変わりますか?

A 講師による価格の変動は一切ありません。
たまに、高額なプロ家庭教師を勧めてくる会社がありますが、医学部歯学部薬学部や超難関校(ラ・サール、灘など)志望であれば、プロ家庭教師もわかります。しかし、西南大濠以下私立高校及び福岡県内公立高校受験であれば(特に公立高校はどこを受験しても入試問題は同じですし)プロ家庭教師である必要はないと考えます。


…………………………………………….
Q どうしてこんなに格安なんですか?

A 徹底したローコスト運営と事業の多角化で格安家庭教師を実現しました。


…………………………………………….
Q どんな先生が在籍していますか?

A 社会人の講師が中心です。
カウンセリング授業でお子様にピッタリな「家庭教師」と「勉強法」をご提案しています。しかし、当会は規模は小さく、少数精鋭(実績や指導力は十分備わっているベテラン講師陣)となっており、大手ほど家庭教師を選びたい放題、というわけにはいかないかもしれません。また、男性の講師が90%以上となっています。


…………………………………………….
Q どんな方法で指導をするんですか?

A 生徒が10人いれば10通りのやり方があると考えています。体験授業の中で、生徒の得意分野や苦手分野、性格などを観察させていただき、お子様にあった勉強法をご提案します。

すべての生徒に共通している事としては、「わかる」と「できる」は違うという事です。
当社に限らず、家庭教師(個別指導)であれば、授業がわかるのは当たり前です。一度習った事を理解し、確実に定着させ、同じミスを繰り返さなければ確実に成績は上がって行きます。しかし、授業でわかったつもりでも、テストになると出来ない・・・実はこれ、よくあることです。しかし多くの集団授業では「わかる」までしかやってくれません。多くの生徒はここでつまづいています。

生徒がわかるまでなんども説明をして、ひとりでできるまで繰り返し「先生と一緒に」練習し、確実な「わかった」「できた」を積み重ねます。その帰結として、勉強へのモチベーションが上がり、成績も上がるということは、(成績アップ率は90%以上ですが)実証的データがなくとも簡単にイメージしてもらえると思います。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
家庭教師は早めの対策と実行が合格への最善策!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
入試までの日は決まっており、特に高校入試は基本的に浪人を考える家庭は少ないと思います。素早くとりかかることが、成功の近道です。まずは行動し、課題を明確にし、対策を立てて改善します。(行動しないと課題は見えません) この世に、100%上手くいく、魔法のプランはありません。PDCAサイクルを効率よく回していきましょう。入会金も年会費も高額教材もありませんのでまずは1度お気軽にお試しください!

とはいっても・・・勉強はしておいた方が良いことだと思います。ただ、なかなか気が進まないのはほとんどの中学生の課題だと思います。

また勉強に限らず、運動、ダイエット、自己啓発学習、語学学習、節約など、新しい事でも、 やる!という気持ちになり、思い立ち、決心して始めてみても、なかなか続かなかったりもします。

ただ、一人でするより、誰かに横についてもらった方が効率が上がりますし、モチベーションも維持しやすいと思います。

お子さんが、「勉強はした方がいい」と感じているならば、家庭教師はきっと役に立つはずです。


…………………………………………….
Q 勉強のポイントは教えてもらえますか?

A はい。しっかり教えます。
しかし(あたりまえですが・・・)一瞬で成績は上がりません。ポイントといっても、教科や内容によってたくさんあります。数学は公式、英語は英単語、理科社会は用語など覚えないといけません。勉強は繋がっていますので、ひとつずつ、基本から応用までしっかり解説・指導します。


…………………………………………….
Q 美術や体育など、副教科の指導も可能ですか?

A はい。大丈夫です。
副教科は学校から配布されたプリントからそのまま出題されたりなどする事が多いので、学校からの配布物をしっかり暗記が基本です。(ちなみに暗記系は夜寝る前、数学や長文読解など思考系は朝が最適です)
教科書準拠のワークも書店で販売されており、それもオススメです。


…………………………………………….
Q 宿題は出してくれるんですか?

A はい、出します。
宿題の基本は、家庭教師の時間の中で一緒にできるようになった事の復習(やり直し)です。

(指導力が乏しい学習塾のような)量に頼った宿題は出しません。多量で難解な宿題はモチベーションを下げてしまいます。一人ひとりに合わせた、必要最低限・ピンポイントな宿題となります。お子様の様子を伺いながら、スモール・ステップで一人で無理なく継続する事が一番大事だと考えています。


…………………………………………….
Q 塾や予備校のフォローもおねがいできますか?

A はい、できます。
英進館、九大進学ゼミ、秀英予備校など集合塾のサポートもお任せください。


…………………………………………….
Q 兄弟、姉妹、友達の同時受講は可能ですか?

A はい、可能です。
料金は時間制ですので、時間内にその場に何人いても料金は1人分です。
しかし、先生一人で学年も学力も違う複数同時指導だと目が行き届きにくく、また、理解力が低い生徒に合わせた指導になりがちなので、指導効率は下がります。ですので、例えば時間を1コマを3時間など長く設定し、90分と90分や、最初に小学生60分指導してその後中学生を120分指導するなど、時間を分けた方がいい場合もあります。


…………………………………………….
Q 後から指導日数や時間の変更はできますか? 

A はい、できます。
もし同じ先生の予定が合わない場合は、教科を別けて複数の先生で対応する事も可能です。


…………………………………………….
Q 1教科だけの指導でもいいですか?

A はい、可能です。


…………………………………………….
Q 急用でキャンセルした場合、どうなりますか?

A 指導開始予定の3時間前までに先生か本部、どちらかに連絡頂ければキャンセル費用は発生しません。指導開始予定時間から3時間以内のキャンセルは、キャンセル費用1800円と交通費相当額を頂きます。先生に繋がらない場合は、SMS送信か留守電に吹き込んで頂けば大丈夫です。


…………………………………………….
Q 食事やおやつは出した方がいいですか?

A お気持ちだけ頂きます。
現在、新型コロナウィルスが心配な状況です。指導中は、家庭教師、生徒、ご家族の方全員のマスク着用をお願いしています。マスクを外す行動はお互いに自粛をお願いしています。

毎日更新人気コースランキング

  1. 人気No.1定期テスト対策コース
    90分×月8回
    2〜5教科 \28303
  2. お手軽週1コース
    90分×月4回
    2〜3教科 \14949
  3. 苦手克服コース
    2時間×月2回
    1〜2教科 \9867
  4. 【小学生】勉強習慣コース
    60分×月4回
    1〜3教科 \11649
  5. 本気の家庭教師コース
    2時間×月12回
    3〜5教科 \51557

企業情報

さくら家庭教師センター


〒810-0072
福岡市中央区長浜1丁目4−17 Yビル北天神3F
TEL.0120-07-2468
FAX.092-980-2064